多肉小学校1年生

多肉植物の初心者の小学生が多肉植物のことについて書いています。ちなみに多肉小学校は1年生ですが、実際は小学5年生です。

今年最後に!多肉のまとめ!

こんにちは。あと三十分で2024年です。なので、今年の多肉のまとめをしておきます。とは言っても夜なので、既存の写真を使ってできる限りのことを書くだけですが。

1.温室を作る

ちゃんとした最初の記事です。この温室を作ってた時印象的だったのは、作るのが簡単でした、

こんな状態から、

ここまで作るのに、十五分ぐらいでした。(早っや!)2.5号の素焼き鉢(普通の多肉のサイズくらい)が、30〜40〜個くらい置けて、かなりスペースが広がりました。いざとなれば下に木立多肉を置けばなんとかなりそうですし。それにしっかり温室の仕事もしっかり果たしています。これ、おすすめです!

obutsu-sa.hatenablog.com

↑温室に関する記事はこちら↑

2.接写レンズの驚き

これは、数少ない記事の中でも、かなり印象的でした。なぜなら、、、

あ、ありがとうございまーす!!

 

スターが35!!これは他の記事では叩き出せない量のスターだったからです。他の記事は8スターくらいですからね...

「89」と表示されているのが接写レンズに関する記事を出した翌日です。そして、この日が一番スターをつけてくれた人が多かったです。なぜなんでしょう?

そして、この記事を書いてるとき一番驚いたのが接写レンズの性能です。

これは、マミラリア・銀手毬です。どこでもある多肉ですね。なのにとても魅力的に見えます。すごいです。今の百均。

obutsu-sa.hatenablog.com

↑接写レンズに関する記事はこちら↑

ノロノロ記事を書いてたら今年が2分を切りましたんで、一旦更新します。

1月2日になんとか更新できそうなので、できれば更新します。こんなことしてたら今年が三十秒切った!!