多肉小学校1年生

多肉植物の初心者の小学生が多肉植物のことについて書いています。ちなみに多肉小学校は1年生ですが、実際は小学5年生です。

道端に生えていた謎の多肉植物の正体は!?

どうも。「もう今年が終わるのか。短かったな」とつくづく思っているオブツーサです。

今日、犬の散歩をしていたら、多肉植物らしき植物が生えていたので、紹介します。

これ、絶対多肉じゃん。

明らかに多肉の一種ですが、品種がわかりません。もうちょっと探してみます。

わかった人、いますか?←クイズ番組風

成長点にロゼットが形成されているということは...

オロスタキス属の爪蓮華じゃないですかね?うちでも育ててるんで比べてみます。

あ...冬眠してました。ただ、中心にロゼットが形成されているあたり、さっきのは爪蓮華で間違いなさそうです。日本に自生している多肉はオロスタキス属とセダム属だけらしいですし。

豆知識  中心のロゼットは、“冬芽“という名前だそうです。

さっきの

花も咲いていました。

蕾(青丸)

これが蕾で...

これが花ですね。花茎があって、そこに花がついてる感じですかね。花茎の長さは5.6cmくらいでした。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

↑グループランキングに参加中です。クリックお願いします。