多肉小学校1年生

多肉植物の初心者の小学生が多肉植物のことについて書いています。ちなみに多肉小学校は1年生ですが、実際は小学5年生です。

我が家の多肉記録その1ーハオルシア編ー

こんにちは。オブツーサです。

ちょこちょこブログの設定を変えたりしてました。

主な変更点として、月間アーカイブにカレンダーを追加したことですね。

リストとカレンダーを両方表示させる方法がないか試行錯誤してたんですよね。

本題に移りましょう。

今回は、我が家の多肉の今の姿を記録しておこう!ということで、ハオルシアから紹介していこうと思います。

テネラ

小型のレース系ハオルシアです。窓は葉裏から光を当てると一応見えるのですが、ほぼ目立ちません。

ウンブラティコラ

小型のハオルシアです。窓はそれなりにありますが、トゥルンカータ(オブツーサ。管理人名と同じなので区別するため)を見てしまうと小さく感じます。

大玉グリーンオブツーサマスカット

我が家で最初のハオルシアです。普通のトゥルンカータとの違いがあまり分かりませんが、窓の大きさでしょうか?あと、成長速度が遅いです。5ヶ月でほぼ変わっていません。

ミラーボール

オブツーサ系の人気交配種です。550円で売っていて、結構お手頃でした。←ならなぜ近場のホームセンターで売っていなかった!まさかハオルシアは不人気?

購入当時は茶色に近い色でしたが、だんだん緑に戻ってきました。

オブツーサ錦

上斑だからか、結構いいお値段しました。ちなみにコレ、我が家最高高級品種です。ハイ。😅

花芽が出てきており、期待の品種です。

シンビフォルミス色素変異“キサンタゴールド“

我が家で一番大きいハオルシアです。

写真では白っぽく写ってしまっていますが。実際はもうちょっと黄色いです。葉が長いの徒長?これが正しい?

白蝶

ラストは我が家唯一の硬葉系ハオルシアの白蝶です。

十二の巻の曙斑品種です。普通の斑入り十二の巻もあって、そっちの方がお高いですが、私はこっちの方が好きです。

次回はこれ以外の温室の多肉たちを紹介していこうと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。