多肉小学校1年生

多肉植物の初心者の小学生が多肉植物のことについて書いています。ちなみに多肉小学校は1年生ですが、実際は小学5年生です。

多肉植物の育て方!生育型からおすすめ品種まで盛りだくさん!

こんにちは。

昨日偶然多肉の挿し木をしていて思いついた企画なので育て方からではなく増やし方から始まるという変な始まり方ですが、

多肉植物の育て方

の解説、やっていきます。

 

1.生育型と主な品種

まず、多肉植物には、生育型というものが存在します。

おもに春秋型夏型冬型です。その中間も存在します。

春秋型 栽培難易度:簡単

春と秋に成長する、多肉植物の中ではかなり多い生育型です。

主な春秋型の属

セダム

写真は“虹の玉”

エケベリア

写真は“郡月花”

ハオルシア(ハオルチア)属、

写真はオブツーサ錦“花火”

グラプトペダルム属とその交配種たち(グラプトベリアなど)

写真はグラプトペダルム“姫秋麗”

クラッスラ属の一部

写真は”十字星“

などです。

春と秋に成長し、春は3〜5月、秋は10~12月に成長します。

水やり頻度は春と秋は一週間に1度ほど、夏は涼しい日の夕方を狙って少量、2週間に1回ほど。冬は4週間に1回ほど。

夏は蒸れに注意し、混み合っている株は春のうちにカットしておくなどしておきましょう。

また直射日光は避け、半日影(木の下、木漏れ日くらいの明るさ)の場所に避難しましょう。

最近は遮光ネットを使っても葉焼けしてしまうこともあるようで、徒長に注意して涼しい日陰に避難させるのもありです。

冬は比較的耐えますが気温がマイナス以下になるようなら室内の玄関に避難させた方が良いでしょう。

美しい紅葉を見せてくれる品種も多いです。

多肉植物の紅葉についてまとめてます↓

obutsu-sa.hatenablog.com

 

増やしたり、植え替えするのはできるだけ生育期の初めに行いましょう。

初心者にも育てやすいです。

主に日光をとても好みますが夏は日光が強すぎるため先ほどのように遮光ネットを張るなどして対策しましょう。

ただし例外もあり、ハオルシア属は室内のレースカーテン越しくらいの光を好み、室内でも育てられます。しかし夏は蒸れに注意しましょう。

生育適温:15〜25℃(状態と品種による)

越冬気温:0 ℃(品種による)

夏型 栽培難易度:サボテンは比較的簡単だがそれ以外は少し難しい

これも多肉植物で結構多い生育型です。

代表的な属

アガベ

アロエ

写真はぺぺ

サボテン科(属は幅広くある)

写真はフェロカクタス“日の出丸”

カランコエ

写真は“月兎耳“(つきとじ)

パキボディウム属

写真はロスラーツム(幼苗)

クラッスラ属の一部

写真はテトラゴナ

などです。

4〜11月に成長しますが、真夏(7〜9月)は暑すぎて成長が止まってしまうこともあります。

シャープな見た目で、病気に強いです。

ただし越冬気温が(基本的には)10℃と高く、基本的には冬は室内に取り込むこととなります。

その時できるだけ日当たりの良い場所にしましょう。

水やり頻度は春と秋は1週間に1回ほど、真夏は涼しい日の夕方に。理想は5日に一回ほど。冬は品種によりますが断水か1ヶ月に一回少しだけ。

できれば植え替えや増やすのは5月までに済ませておき、猛暑に備えましょう。

とはいっても夏型、春秋型ほど心配はしなくとも、猛暑は耐えてくれます。

かっこいい品種が多く、とても魅力的なのですが、基本的にお値段が高いです。(特にアガベ、パキボディウムが高い)

ですが安くてもかっこいい品種はたくさん出回っておりますのでそこまで心配はしなくても大丈夫です!

成長適温:20〜30℃

越冬気温:10℃(品種による)

冬型 栽培難易度:少し難しい

代表的な属

アエオニウム属

写真は“黒法師“

コノフィツム属などのメセン系

オトンナ属

センペルビウム属

などです。

アエオニウム属とセンペルビウム属を除き、少し入手難易度が高いです。

冬型とはいってもそこまで寒さに強くありません。基本的には5℃以下になったら室内へ避難させましょう。

メセン類など、可愛らしい品種もたくさん存在しますが少し育てるのが難しいようです。

基本的に暑さと蒸れに非常に弱く、夏はできるだけ涼しくなるような工夫を施しましょう。

おすすめ品種

春秋型のおすすめ品種は、

セダム・虹の玉です。

冬は美しい紅葉を見せてくれますし、春・秋はぐんぐん大きくなっていきます。

頑丈な品種なのでそう簡単に枯れません。

この品種がうまく育つのなら、エケベリアや、セダムなどのほとんどの品種がうまく育つ環境というわけです。

増やしやすいですし、真っ赤な紅葉は寄せ植えのアクセントにもなるので、初心者にはまずこの品種をお勧めします。

室内で育てたい?そんな人には!

ハオルシア(特に軟葉系)がお勧めです。

美しい窓を持ち、弱い光を好むハオルシア属は室内で育てるのにぴったりです。

ただし、室内で育てる場合は風通しよくお願いします。

少し増やすのが難しいものの、かなり頑丈で、室内で多肉を育てたいならハオルシアをお勧めします!

ちなみにハオルシアの魅力にハマってしまうと一生抜けれなくなりますのでご注意を。←筆者はハオルシア沼被害者(いい意味で)

夏型多肉でおすすめの多肉は?

サボテン!

まあ多肉、と言われればサボテンですよね。

比較的育てやすく、昨今の異常な猛暑にも耐え、安心してみていられます。

ただ寒さに弱いので冬は室内に取り込んであげましょうね。

あとトゲにも注意。

ーーーーーどうでもいい一言ーーーーー

この記事、超長文!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

ポチッと押して応援もお忘れなく↓

多肉植物の増やし方ー挿し木編

こんにちは。

ついに春、多肉の季節です!

なので今年から多肉植物を増やしたい!そんな人のための記事となっております。

多肉植物の育て方も近々公開予定です。

まずは挿し木のやり方を今回の記事で紹介しようと思います!

1.挿し木に向いている状態とは?

まずは、挿し木で増やしたいといっても増やしやすい状態か、形かを考える必要があります。

たとえば…

このような、茎が長く、かつ葉っぱの間隔が少し空いていたほうがやりやすいと思います。

なぜかというとこの方がハサミを入れやすいからです。

なので、このような葉っぱの間隔が狭い株・品種はハサミが入れにくく切りにくいと思います。

一応葉っぱの隙間からテグスを入れて切れば切ること自体はできますが、葉っぱごと切ってしまったりするリスクもあるためまずは先ほどのような株で挑戦してみましょう。

2.切り方など

切り方は簡単です。葉と葉の隙間にハサミを入れ切ります。

この時当然ですが切る茎に対してハサミの刃が垂直になるようにしてください。

切り終わったら、この後土に挿すのですが、この時挿す茎が短いと感じたら葉っぱをもぎ取って茎を長くした方がいいです。よほど切った先端が短くなければこの作業をした方が土に差しやすくなります。

2〜3cmほどの茎が見えたらOKです。

3.挿す時の注意点←ここ重要

まず、切った後に茎の断面は濡れていると思います。

ですが別に乾かさなくてもOKです。ただし絶対成功させたい場合、茎が太い場合などは断面が乾くまで1日くらい乾かしてから土に挿しましょう。

そして多肉植物用の土をポットに入れるのですがこの時鉢いっぱいに土を入れず、1cmほど少なくしてください。でないと水やりの時に土が浮き上がってきて土がこぼれてしまうからです。ちなみにこのスペースのことをウォータースペースといいます。

多肉の土にはまだ水やりはしません。

そしたら多肉の上部分を持ち土に挿してください。

この時茎が曲がってしまうかもしれないので、土に茎を挿す時あまり進まないなと思ったらいったん多肉を抜いて挿す場所に少し指で穴を開けたらうまくいくと思います。

3.その後の管理

挿した直後は茎に水が届く程度水をやり、4日ほど経ったら水をやりをくりかえしていきます。根が生えたか確認するために多肉を持って左右に揺らして、まだグラグラしていたらまだ根は生えておらず、あまり揺れなければ根が生えてきたということです。

根が生えたらそれがわかった日から一週間に一回の水やりでOKです。

根が生えていなければ4日に一回ほどの水やりを続けてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいたいこれぐらいでしょうか?

わからないことあったらコメントでなんでも聞いてください。

わかる限りは答えます。

次回は多肉植物の育て方か、また新しい増やし方の紹介をしようと思います。

ーーーーーどうでもいい一言ーーーーー

今回の記事、かなり長文になってしまった…

ブログ更新の励みになります。ポチッとお願いします

春の植え替え第2弾!|え?爪蓮華って木立しますっけ?

こんにちは。

前回行った春の植え替えの続きをしたいと思います。

第一回はこちら↓

 

まず今日植え替えるのは、

左上から、月の王子、オーロラ、爪蓮華です。爪蓮華はオロスタキス、それ以外はセダムです。

みんな鉢が小さいような気がするので植え替えます。

抜けました。オーロラはひどい根詰まりだったようです。

あと先端がカットされた株は葉っぱが残ってるのがアンバランスなので葉っぱを抜き取りました。

思ってたより月の王子は根が張ってなかったですね…まいっか。

端っこのの3穴が今回植えたところですね。

オーロラはかなり深植えしましたが背丈が高すぎますね…切った方が良かったかな?そしてすごい曲がっとる…

爪蓮華。なぜか木立してます。

考えられる理由としては、

爪蓮華はランナーで増えるのでランナーを挿し木して増やされた時残ったランナーが木質化して木立したようになった。

くらいですかね?

オーロラ。相変わらず伸びすぎ…

少し奥にある茎から生えてる芽は一緒に生えてた同じオーロラで、分けたかったのですが根が張りすぎて分けられなかったので一緒に植ってる感じです。

ここから見ると爪蓮華が木立してるのがよくわかるなぁ。

最後、月の王子。挿し木で増やしてあまり時間が経ってない割にはしっかり根が張っていて驚きました。

健康的な緑色なので、これからも元気に成長してくれることでしょう。

奥のゴールデンカーペットがすごい徒長してる😅

・・・昨日植え替えしていた時にすごい驚いたことがあります。

それは…

昨日の写真の切り抜きなので少し見にくいかもしれません。すいません。

まさかのまさか、なんと寄せ植えをバラしたら根なしの姫秋麗が出てきました。

根なしでも5ヶ月近く生きられるどころかまだまだ元気にしているのは多肉植物ならではといったところでしょうか。

参考:普通の挿し木した多肉植物の根張り具合

ちょっとばかり多肉植物の生存力に驚かされました。

ーーーーーどうでもいい一言ーーーーー

6枚目の写真、端っこのオーロラのインパクト強すぎんか!?

一応第3弾まで予定しています。

ちょっと早いが春の植え替え開始!でも問題発生…暑すぎます!隊長!(←いない)

こんにちは。

暖かくなってきました。(高知県で25℃…3月ですよ地球さん?)

なので、春の植え替えをしようと思います。

まず植え替えするのは………↓

この寄せ植えです。おそらく去年10月に作成。

右の方はぎっしりと埋まっていますが、左の方は悲惨な状態です…

弱い霜に当たってしまったためまだ根付いていない小さなセダムなどがカリカリに枯れてしまったんですよね。それで中心に近いエケベリアや端っこの銘月(黄色いの)の葉が傷んでいるんです。

夏の蒸れも怖いので解体してしまいます。

新居はこのセルトレーに決定!(5.5cm×25穴)

一旦全部寄せ植えをバラしますね。

おりゃあ!抜けろぉー!(多肉の絡まった根と格闘中)

ふう、抜けました。

意外と根が少ないなぁ。水やりが少なすぎたかな? どっちにしろ植え替えるから問題なし!

それでは鉢底ネットを入れまして〜

鉢底石がわりの赤玉土(鉢底石用のハイドロボールを切らしてる)を入れまして〜

ドン!植え替え終了

ちなみにこれから大きくなってくることを想定し、ほぼ全て単独で植えています(小型セダムなどを除く)。

あとは水やりして終了です。みんなお疲れ様!

品種は左上から、【セダム・虹の玉×2、セダム・銘月、エケベリア・郡月花、セダム・松姫、セダム・ドラゴンズスプラッドとセダム・トリカラー、クラッスラ・十字星、セダム・虹の玉、エケベリア・レズリー、グラプトセダム・ブロンズ姫、グラプトペダルム・姫秋麗、セダム・ゴールデンカーペット×2、セダム・オーロラ、エケベリア・サブセシリス】です。

・・・植え替えたのはいいのですが深刻な問題が…

セルトレー脆っ!すぐ曲がるな…早急に育苗箱を探した方が良さそうです。

ーーーーーどうでもいい一言ーーーーー

このセルトレー、安い(1枚50円以下)なのですが10枚もいらない…

3枚ぐらいでよかったのですがねぇ。

あと暑くないです!?3月ですよ、地球さん!!!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

続・道端に生えていた多肉植物の正体は!?

こんにちは。

かなり前(2023/12)に投稿した、「道端に生えていた謎の多肉の正体は!?と言う記事。

あの時は冬でしたが休眠していない爪蓮華もいて、なんでなんだろうね?と言う話をしました。もう春なので芽が出ていることでしょう。

あの場所に再び行ってきました。どうなっているのかな?

おおお!今も元気にしてるみたいです。我が家の爪蓮華達と同様に芽が覚めたみたいですねぇ。

我が家の爪蓮華

どうやら自生の爪蓮華の方が早く目覚めたようです。もう葉っぱがかなり展開していますから。

品種はなんだろう?

セダムらしきものも自生していました。

前回見た時は生えてなかったです。どっかのお家から飛んできたのかな?

あれ?掘り返されてません?誰か持ってったか!?

前はこいついたんですけどね。いつの間にか引っこ抜かれたようです。

雑草扱いだけはやめて欲しいです(流石にないと信じたい)。

あれ?こっちも掘られていません?

自然に取れると言うことはないはずです。だって多肉植物の植え替えをしたことのある人ならわかってもらえると思うのですが、多肉植物って結構根が張っているんですよ。

なのでひっくり返したりしない限りは抜けたりしないはずです。というかひっくり返しても抜けない時ありますもん。

ーーーどうでもいいお話ーーー

最近暖かくなってきたので寄せ植えなどの解体・セルトレーへの植え替えを始めようと思います。また植え替えなどしましたらブログの方で報告します。

お知らせで更新告知などもするかも。

↑ポチッとお願いします🙇🏻↑

ここまで読んでいただきありがとうございました!