多肉小学校1年生

多肉植物の初心者の小学生が多肉植物のことについて書いています。ちなみに多肉小学校は1年生ですが、実際は小学5年生です。

また多肉を買ってしまったぁ!

こんにちは。明日から学校で、植物をいじる時間が少なくなるのが悲しいオブツーサです。

最近、多肉を買った話を続けてしまいましたが、また多肉を買ったお話です。

結構いっぱい買いました。まず、この多肉を買ったお店で、写真撮影してブログにあげてもいいよと言ってもらったので、少し店内を紹介しようと思います。

今回多肉を買ったのは、大阪府茨木市の「ザ・ファームユニバーサル大阪」というところです。

はい、ここです。ここはかなり広い園内の一部で、入り口は撮り忘れたんで、観葉植物・多肉植物を売っているところの入り口です。

ドン。すごい量の植物です。左が柱サボテン、右がサンセベリアです。

はい、多肉だらけです。ここ一帯は1210円でした。見たことない多肉もいくつかありました。

明らかに高いギムノカリキウム系の斑入り種。流石に怖くて買えません。ただ、カラフルで斬新な感じで結構好みです。

綴化サボテンも売ってました。

ここら辺はユーフォルビアとかサボテンとかですね。

フクロウもいました。ほとんど動かないので置物かと思いました。多肉だけでも500ポット以上はあって、10000円越えもちょこちょこあってビビりました。やっぱり奥深い。

で、買ったのが、

これっていう事ですね。みなさんが一番気になっているだろう植物から紹介していきます。

1.亀甲竜

ずっと欲しいと思っていた亀甲竜がなんと2780円で売ってました。即購入です。結構亀甲竜って高いのですが、種なら安いので実生で1から育てようかと思ってたんですが、3000円だったら1つでもいいかと思い購入。多分実生2年目あたりだと思います。芋の亀裂はまだそれほど深くは入ってませんが、実生2年目なら、あと丸一年くらいうまく育てられればカッコいい芋になると思います。

2.ハオルシア・シンビフォルミス色素変異種"キサンタゴールド"

2つ目は色素変異のハオルシアです。結構黄色が鮮やかで目立つ存在だったので、あまりカラフルではない我が家の温室に彩りが入るのではないかと購入。実はこれ、結構大きくて、このキサンタゴールドが植わってるのが3号鉢なんです。お店では気づかなかったですが、このハオルシア、結構大きいです。

3.ハオルシア・"ミラーボール"

3つ目は人気のオブツーサ系交配種のミラーボールです。結構お安いのですが、なかなか近場のホームセンターとかでは売ってなかったので、購入しました。ちょっと黒っぽいのは日光の当てすぎではないでしょうか。私はこっちより緑の健康な状態の方が好きですね。まあこっちはこっちで渋くてかっこいいですが。緑色に戻らなければ多分ですがこうゆう色の品種なのでしょう。

3.パキボディウム・ロスラーツム

最後は実生繁殖のパキボディウムです。かなり小さくて、幹の太さは人差し指程度です。葉の状態が悪いですが、パキボディウムは冬は落葉休眠するのでこんなもんだと思います。かなり小さいが故2200円とお安かったです。これをあと10年育てると50000円になる。(はず。)

この一週間で9種ものの多肉が仲間入りしました。しばらくは多肉を買わないでおこうと思います。

左から、テネラ、斑入り団扇サボテン、銀手毬、金盛丸、ペルヴィアナス(長くなるので属名無)

obutsu-sa.hatenablog.com

↑この多肉たちを買った記事はこちら↑

左から”ミラーボール“、シンビフォルミス色素変異“キサンタゴールド”、亀甲竜、ロスラーツム(長くなるため属名無)

欲しい多肉と掘り出し物を買えて、かなりいい日でした。この植物たちに何かあったらブログで報告いたします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

↑グループランキングに参加中です。クリックお願いします。↑